日本政府の効率化について真面目に考えます。
①真面目に考えると、外部からそこまで多額に削減可能な事業を提案できる訳ではありません。
②海外の事例(DOGE)や過去の事例(事業仕分け)等についてもアレコレ考えて見ます。
③日本の予算の多くは社会保障費(年金と医療)なので、ここを削らないと微々たる削減です。
④僕は普段そこの削減を主張していますが、超絶不人気です。
⑤大した削減はできなさそうですが、そこには目を瞑り削減可能な事業を探した方がポピュリズム的には賢いです。
⑥まぁ、こんな事、僕がやらなくても政府が、と思ったりもします。

⑦政府の効率化を考える上で、米軍の存在も忘れない方が良いです。
⑧極論。荒唐無稽。そう思うかもしれませんが、他国の軍隊が駐留したまま、現地政府がなくなると主権を失い植民地化が進む恐れがあります。
ルサンチマンでしょうかねぇ。財務省解体と言うだけでXでは人気者のようですね。ですが待ってください。それも良いですが、米軍を撤退させてからにしませんか?
米軍は何も悪くなく、正義の味方だと考えているのですか?何故、米軍に何も言わず、財務省なのでしょうか?
知ってますか? 現地の人に人権なんてない、現地の人がとても残酷な扱われ方をしていた植民地時代のインドは現地政府がなくイギリス軍が統治していました。植民地とはこういう事です。
つまり駐留している他国の軍隊と現地民の行政機関(+自国の軍隊)の力関係で両者間で主権の綱引きが行われているような関係があるのだと思います。
現地政府の主権が弱くなると、駐留している軍隊に主権がコントロールされやすくなってしまいます。
いやいや敗戦もしてないのに…。とおっしゃるかもしれませんが、米軍が駐留しているのは日本側の要請という事になっています。おかしくないですか?わが国の軍隊を壊滅させた張本人が日本側の要請だと嘯いているんですよ。現地行政機関が管理不能になったら、日本側の要請と言ってコントロールしてこようとしませんかね。つまりクーデターでも革命でもなく、『こいつらが自分で管理できないって言うから俺達がやってやってんだよ』という理屈で占領されるのです。実質2度目の無条件降伏になりませんか?
日本政府なんていらないですか?米軍に任せれば信用できますか?頼りなくて優秀じゃなくても日本政府の方が良くないですか?でも安心してください。官僚の皆さんは結構優秀ですよ。
でも、色々問題もあるかもしれません。解体がしたいのであれば、私は米軍に先に撤退しておいてもらわないと、すごく怖いです。
いやいや解体って言っても行政機能の整理をするだけだよ~とおっしゃるかもしれませんが、財務省の何を疑っていたのでしょうか?それは米軍を撤退させずに行政機能の整理をするだけで解決できるのですか?透明化が可能なのでしょうか?
民主主義国家というのは非常に難しいですね。私は歳入と歳出をちゃんと確認していない人は政治に口出しすべきではないと思っています。何故なら、どれだけの税収が必要か、必要歳出額から考えずに、ただ文句を言うだけの人間は主権者足りえないと思うからです。
税は財源ではないとか言ってる人達は論外です。